SSブログ

清音? 濁音? [その他]

故郷の夕焼け.jpg
田舎のお土産写真。田舎の夕焼け。


人の名前と地名は難しい。
初めて訪れた土地の名前が漢字で書かれていると、
正確に読めないことが多い。


というより、土地の名前は独特でわからない。
わからないのが、普通なのに、
その土地の人は当たり前に使っているので、
わからない人間がいることに気づきもしない。
わからない人間から見れば傲慢である。


たとえば、小山をその土地ではオヤマと呼ぶのに、
コヤマと呼んだりすると、
漢字を見ればそう読む可能性もあって当たり前なのに、
えっ、コヤマ! とわからないふりをする。
もしくは、あからさまに軽蔑のまなざしで睨んだりする。


そういう態度を取られると、こっちも意地になって、
あっ、間違えました。これ、ショウヤマというんですか、
などと言ってみたくなる。
ハハハ・・・・・・・・・。


難しい人の名前も困ったものだが、
同じ名字で、清音と濁音読みがある場合がある。


高木と書いて、タカギとタカキがある。
名刺にふりがながふってなくて、
ああ、高木さんですかというと、
わたくし、タ・カ・キ!です、とキを強調して、
訂正されることがある。


こういう経験をされた方は多いのではなかろうか。
自分の名字や名前を間違って発音されたら、
そりゃあ、不快に違いないだろうが、
時々、ムキになって訂正するひとがいる。


高田が、タカダでなくて、タカ・タ!だったり、
中島が、ナカジマでなくて、ナカ・シ!・マだったり、
茨城がイバラギではなくて、イバラ・キ!だったり。


かなり前のことだが、
世田谷の仙川沿いの散歩道を歩いていて、
川についての印象を連れの人間と話していたら、
年配の男性がつかつかとやってきて、
「センカワじゃなくて、センガワです」
と、親切に教えてくれた。


おそらく、わたしたちが会話の中でセンカワを連発するのに、
耐え切れなくなったのだろう。


しかし、仙川という漢字を見ると、
地元の人は不快に思うんだろうなあと思いつつ、
いまだに、センカワと発音してしまう。







タグ:清音 濁音
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 2

noel

ほんとそうですよね。地名と人名は難しい。

知っていましたか、例えば親が静音だっとしても、結婚して自分で戸籍を作るときに濁音に出来るそうです。
届けたときの戸籍で決まるらしい。親が「たかき」でも「たかぎ」に出来る。もちろんその逆も。
厳格なようで案外流動的でしょ。大人になってから知りました。
by noel (2009-02-28 11:50) 

swm104

青と赤のグラデーションが、
何とも言えませんね!!!
by swm104 (2009-02-28 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。